さて、早いもので今年も半分終わってしまいました。
投資にかけられる時間はなかなか増やせず、今月も最低限の情報アップデートにとどまっています。
限られた時間という資産をどこに配分するかと考えた時に、今はなかなかそこを増やせないのですが、かといって念仏唱えときゃ幸せになれるという方に改宗するのもやはり心躍らないので、しばらくこんな感じでいくんだろうなと思っています。
今月の売買
【購入】
・eBASE
売り買いのセンスがないのは痛感するところなので、しばらくは積み立て的な感覚で、毎月既往ポートの中から買い増していく形にしようかと思っています。100株縛りもあり資金繰りが難しいところではありますが。
新しい会社もぼちぼち探していきたいとは思っています。
【売却】
なし
【積み立て】
・おおぶね
・おおぶねグローバル
月末ポートフォリオ

当然ながらあまり変わり映えはしておりません。
6月は配当や優待が少ないながらも届き、ありがたいことではあるのですが、配当は自然と再投資に回るのでまあいいとして、クオカード優待はもったいなく感じるようになってきました。
少額のものは子供たちに臨時のお小遣いとして渡し、ついでに会社や株式の仕組みについて話しているのですが、株式投資が優待をもらうものと理解されてしまうと私的にはちょっと違うので、なかなか難しいところです。
とはいえ、オリックスの優待カタログを楽しげに眺める妻の姿を見ると、悪い気はしません。
どこまでいっても投資家は、利己的で融通無碍な生き物なのだと思います。
その先で長期的には利他と調和するような選択ができるといいなとは思いますね。
コメント