夏が終わってしまいました。
今年もほとんどどこへも行けず、自分が子供のころに持っていた夏休みのワクワク感を自分の子供たちは感じられていないような気がしますが、「同情するならFunをくれ!」とばかりに元気いっぱいの彼らはただ座っていてはくれないので、山に分け入ってカブトムシを取ったり、段ボールをちょきちょき切って日輪刀を作ったりと、それなりに忙しい日々を過ごしていました。
中でもお菓子箱を丸めてプスプス穴をあけて作った自作のプラネタリウムはなかなか好評で、夜な夜な歓声を上げながらちょっと形の崩れた星座を探す子供たちを見て、これが尊い我々の日常なんだなと思っているところです。
そういえば、今年はヒグラシの声を聞いていない気がするのですが、気のせいでしょうか。
今月の売買
【購入】
・日本情報C(追加):今回はいいところで買えたと思います。
振り返ればeBASEを買えばよかったのですが、先月「わんぱくでもいい。自力で這い上がってきてほしい」みたいなことを書いてしまった手前、自分の言葉に縛られてしまった感じですかね。幸か不幸か今買っても全然間に合うのですが。
【売却】
・NSD(全部):後述の方針に従って。
・アサンテ(一部):同上。
・ビジョナリーHD(一部):資金繰り。
【積み立て】
・おおぶね
・おおぶねグローバル
月末資産状況

今月は少し時間があったので、投信の中身も含めて改めて自分なりに企業を色分けしてみたのですが、個別株はもう少し小型グロースに寄せていってもいいかなと思いました。あとシステム系が増えすぎたかなと。
確立された市場ポジションでの安定成長も捨てがたいのですが、「無人の野を行く」系の人を組み入れていきたいなと思っています。まあ当然ながらそういうところはバリュエーションも相当なものなので、なかなかエントリーのタイミングが難しいのですが。えいやっが必要でしょうね。
あとあぶく銭が入ったので、少額ですが臨時で入金しています。
コメント