わりと静かに過ぎていった1月でした。
今月の売買
【購入】
・明豊FW:今月も100株だけ追加しました。
・プロシップ:NSDの関連会社という認識しかありませんでしたが、改めて見てみるとニッチなところで強固な基盤を持っているシステム会社ということで私好みの会社でした。株価もこなれていると感じられたので。少し気になる点もあるのでもうちょっと調べてみて長期保有するかは考えます。
・日本インシュレーション:過去1年以内IPOの会社を見ている中で、耐火材というひと際地味なビジネスのこちらが目につきました。コロナ逆風ではありますが、中長期的にしっかり稼げる会社ではないかと。
【売却】
・なし
【積み立て】
・おおぶね
・おおぶねグローバル
Fund of the yearのお陰様で、私のブログには若干の特需をいただいておりますが、ファンドの純資産額の方にもいい影響があるといいですね。
資産状況

相変わらずの地味なポートフォリオです。投機枠は最近ちょっと出番を与えられていませんね。
年に1度の定例増資を実施済みです。
一部の投資家には否応なく3か月前の悪夢が頭をよぎる月末でしたが、ひとまず無事に通過したようですかね。eBASE文学なるものを読み解くには私はまだまだ経験不足なのですが、特に悪かった気がしないあたり、徐々にMっ気が身についてきているのかもしれません。
アバントは某パイセンのドヤり天井になるかと思いましたが、よかったですね。是非世界に羽ばたいていってもらいたいです。
空箱みたいな会社が結構なお金を集めて上場したり、ロビンフッターのあれこれであったり、バブルとはこういうものなのかなという気もしますが、そう思っている人が多いうちは本物ではないのでしょうか。なんとも言えない居心地の悪さを感じますが、かといってできることは特に変わらないのです。
コメント