今月の売買
コロナ・ショックとでもいうのでしょうか。大荒れでしたね。
個人的にはコロナというよりも、FRBの資産買い入れ停止が効いてくるのではないかと思っています。コロナはそろそろ降りた方がいいかもと思っていた人たちにとってはいい口実になった感じでしょうか。
2月10日以降、キャッシュポジションを増やすべく少し売却しましたが、増やし切る前にコロナが来てしまいほとんど進みませんでした。タイミングを取るのが苦手なのは自覚しているのですが、果断に動けなかったことは反省点です。
下がってしまったいまとなっては、どこで、何を買うかということになってきますが、上記の背景認識からまだ大きく買う気にはなれません。主力のポジション回復も中途半端なままです。
【売買】
・eBASE(売却×4⇒買戻し×2):タイミング良く逆行高になってくれたので半分売却し、月末に少し買い戻しました。
・シンクロフード(全売却⇒追加):このタイミングで大規模な分売を発表し、地合い悪化は避けられないと思い一旦売却。さすがに下げすぎと思ったので分売完了後に買戻し、買い増しましたが、完全に早すぎました…
・エムケイシステム(追加):これまたさすがに下げすぎかと。
・Fringe81(一部売却):地合い悪い中でまぁ決算も良くないだろうと思い、一部利確。
・サンセイランディック(全売却):その他の中で塩漬けになっていましたが、実質的な中計下方修正など先行きも厳しそうなので。
・澤田HD(新規+追加):キャッシュを増やすだけではつまらないので、下値がある程度限られる中で動きがありそうなここを投機買い。TOBがこのまま成立することはなさそうな気がしますが、どうでしょうか。出来レースの可能性もあるんですかね。
【定期積立】
・おおぶねに継続。こういうときに動じないために選んだ投資先なので、能面のような顔で淡々と積み立てています。新しい「おおぶねグローバル」にも興味あります。
月末ポートフォリオ

大分サイズダウンしました。Cashはうまく使いたいところです。
場合によっては追加で資金投入する所存です。

コメント