投信ブロガーが選ぶFund of the year 2020の感想

スポンサーリンク

君はロックなんか聴かないと思いながら

少しでも僕に近づいてほしくて

ロックなんか聴かないと思うけれども

僕はこんな歌であんな歌で

恋を乗り越えてきた

あいみょん「君はロックを聴かない」

先日、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the year 2020」が発表されました。

今回はコロナ環境下で初のオンライン開催ということで、私も自宅から視聴しました。
相当準備されたんだろうなあと思うような進行で、このようなイベントを手弁当で十数年続けてこられている運営委員の皆様に、改めて頭が下がる思いでした。

心よりの敬意と謝意をここに申し上げます。

結果講評

投票結果は既に多くの方によって共有されていますが、以下の通りです。

1位のオール・カントリーはさすがと言うほかありませんが、4位以下については正直意外な結果でした。

今年もeMAXIS Slimシリーズと、結局のところのVTとかVTIとかVOOとかが上位を席巻し、甲子園決勝で智辯学園vs智辯和歌山を見せられるような、何とも言えない気分で見守るんだろうなあと想像していました。(客観的に見れば、席巻しているのかもしれませんが)

投票時の自分のエントリを見なおすと(当時は仕事がめちゃくちゃ忙しくて殴り書きのよう)、
「10位以下の結果に注目したいと思います」
などと拗ねたことを書いています。己の不明を恥じます。

コロナ危機を経て、固定ファンを持つファンドが再評価されたということだと解釈しています。
「セゾン・グロバラ」や「ひふみ」に投票された方は、恐らくパフォーマンス以外のものにもファンドの「価値」を見出していらっしゃるのではないかと思います。
そこに我らが「おおぶね」も食い込んだのですから、マイノリティを自認せざるをえないアクティブ派としては万々歳の結果だったと言えるのではないでしょうか。

資金流出入や直近1年のリターンという「実績」をもって、「他にもいいファンドがあるのに、違和感のある結果だ」と仰る方の気持ちも理解できないではないですが、「見方が少し違う人もいるんだよ」ということに尽きると思います。主旨としても、ルール上も、そういうアワードなのです。

私の投票内容

別にもったいぶって事後的に明かす必要もないのですが、備忘録としてコメントとともに残しておきます。

・農林中金<パートナーズ>長期厳選投資おおぶね・・・5票
昨年に続き、「長期厳選投資」という投資哲学を通じて投資の本質を説くこのアクティブファンドに投票させていただきます。
ほとんどポートフォリオを動かさないファンドでありながら、コロナショック下でのパフォーマンスはS&P500を大きく上回りました。自粛期間において孤独と不安を抱える受益者に対して、いち早くオンライン報告会を開催、定例化し、毎月ファンドマネージャーが受益者の質問に直接答えてくれています。そして、運用の中身はぶれることなく、毎月暑苦しい程に詳細な月次レポートも出し続けています。コロナ禍に関しても早い段階で冷静な分析が示されていました。
私たち個人投資家にとって、コロナは自身の資産運用と人生設計を見つめ直すきっかけになりました。結果的に戻りが速かったこともあり、何も変えないことで自身の「正しさ」を確認された方が多いかもしれません。素晴らしいことです。一方で、強い不安を感じ、従来のスタンスを維持できなかった方もいらっしゃるでしょう。
今後、数十年続いていく資産運用の中においては、今回のような局面は幾度となく訪れるのだと思います。その中には、成績低迷がより長期間に渡って続くケースもあるでしょう。
そのような荒波の中で、一貫した投資哲学を貫き、受益者に寄り添ってくれるファンドであると、私は信じています。

 

過去にも何度か書いていますが、私は他の方の考えにどうこう言うつもりはありません。
一方的な主張には反論することもありますが、僕に近づいてほしいだなんておこがましいことは、全くこれっぽっちも考えておりません。

私は私の価値観で、勝手に投資先を選び、相場の荒波を乗り越えていきたいと思います。



コメント

  1. renny より:

    冒頭の曲、ピッタリですね。
    いい曲やなあ、って思って聴いてます。

    あんなファンド、こんなファンドで乗り越えていきたいですねw

    • アーヴィアンパープルアーヴィアンパープル より:

      rennyさん
      コメントありがとうございます。
      もともと「君はアクティブを買わない」っていう替え歌ネタを用意していたのですが、一旦ボツにしましたW
      わかっちゃいるんだけど……折角いいものがあるから語りたくなってしまいます。ついつい皮肉っぽくなってしまうのですが。
      rennyさんが築かれた素晴らしい仕組みに乗っからせていただきながら、rennyさんのお気持ちを想像しています。

      • renny より:

        アーヴィアンパープルさんのような発信をしてくださる方が現れて、本当に嬉しく思っています。
        これからもマイペースでぜひ発信を続けてくださることを楽しみにしています!

        替え歌、めっちゃ気になります笑

        • アーヴィアンパープルアーヴィアンパープル より:

          全然更新できていないのでアレですが、FOYで投票するのが継続の一つのモチベーションになっています。
          rennyさんには大変感謝しています!

タイトルとURLをコピーしました