投資方針

スポンサーリンク
投資方針

樵と杣人

樵(きこり):山林の木を切りだすこと。また、それを職業とする人。そまびと。杣人(そまびと):杣木(材木用に植えられた木)を切ったり運び出したりする人。きこり。Weblio辞書より(一部抜粋、補足) 2022年の抱負にかえて 皆...
投資方針

長期投資だけど、売買したけりゃ別にしてもいいと思う話

Doc: ”Marty, I'm sorry, but the only power source capable of generating 1.21 gigawatts of electricity is a bolt of ligh...
投資方針

自分の中の鬼と戦わない

お前も鬼にならないか?「鬼滅の刃 無限列車編」より、鬼・猗窩座のセリフ 米国の各種指標が史上最高値を更新し続け、日経平均株価が30年ぶり(!)に3万円を突破するなど、株式投資界隈では連日景気のいいニュースが流れています。 残念...
投資方針

「おおぶね」投資先の企業価値の推移を見てみる

NVICが運用するファンドが保有する企業は、持続的に企業価値を増大できる「構造的に強靭な企業®」であり、自社が稼ぎ出す営業利益の蓄積に伴い、結果として時間の経過とともに長期趨勢的な株価の上昇を見込むことができると考えております。後で詳述す...
投資方針

GAFAMにあらずんば米国株にあらず?~S&P495は本当にダメダメなのか~

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。平家物語 前回記事でS&P500指数が好調を維持し続ける背景を考察しました。世界のGDPの4分の1を...
投資方針

米国株はバブルか?~S&P500が騰がるシンプルな理由~

In the short run, the market is a voting machine but in the long run, it is a weighing machine.(市場は短期では人気投票だが、長期では価値の計測...
投資方針

高配当株投資のワナ~SPYDが騰がらないシンプルな理由~

今期の配当であるとか、この数年の中短期的な配当維持見込みだけでお得だと思うのは早計です。なぜなら、配当とは単純な言い方で表現すると「タコが自分の足を食っている」状態だからです。(中略)つまり大事なことは「(配当の原資でもある)利益を出し続...
投資方針

マクロを語るより、ミクロの力を信じたい

私は日本株の個別株と、米国株に投資をするものを中心としたアクティブファンドに投資しています。(S&P500も保有していますが、追加投資はしていません) 個別株は細々したものも含めて約20社、ファンドといっても投資先を厳選した...
投資方針

初めての暴落相場でやっていること

すごい相場になっていますね。 投資を始めた2年くらい前から、いつかこういう下落がくるだろうと思っていたはずなのですが、思うこととそれを避けることは全く無関係で、私の資産額も連日大幅に目減りしていっています。 ただ、こういう相場...
投資方針

2020年の投資方針

もともと売買頻度が高い方ではありませんし、年単位のリターン目標などは設けません。年が変わったからといって基本的な考え方が変わるわけではありませんが、やはり節目は節目なので、昨年の振り返りと今年の抱負を考えてみたいと思います。 201...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました