アーヴィアンパープル

スポンサーリンク
未分類

近況

すっかり更新をさぼっていました。この間、仕事が忙しかったり、体調を崩していたりと細かくは色々あったのですが、日々の関心事が投資以外のことに移ってしまったことが大きいです。 良い話と悪い話両方あって、悪い方はまあ年齢相応のお悩みです。...
投資信託

投信ブロガーが選ぶFOY2022に投票しました。恐らく最後の。

このアワードを初めて知ったときは素晴らしい取り組みだと思いましたし、世間の人気にかかわらず自分の推しファンドがランクインして多くの人に知ってもらえればいいなという気持ちがあったのですが、去年くらいからもはや投票する意味もあまりないかなと思...
資産状況

月末ポートフォリオ(2022年7月)

毎日暑いですね。温暖化のせいなのかはわかりませんが、確かに子供のころより暑くなっている気がします。気温というよりは日差しがきついので、単に私の肌が老いただけなのかもしれません。 7月は安倍さんが射殺されるという、あまりに哀しい事件が...
資産状況

月末ポートフォリオ(2022年6月)

一転して妙に暑い6月が終わりました。ここのところ仕事が忙しく、まぁほとんど在宅勤務なので家にはいるのですが、子供の相手や家のことが思うようにできていません。すると、妻も子供も機嫌が悪くなるし、私も罪悪感の反動でイライラしがちになるしと、誠...
資産状況

月末ポートフォリオ(2022年5月)

妙に寒い5月が終わりました。 霞を食って生きながらえている零細投資家的今月の一大ニュースはオリックスの優待廃止ですかね。思えば株式投資を始めた数年前、怪しげなものを見るような妻の目を「カタログギフトなんかももらえるんだよ」と逸らすた...
資産状況

月末ポートフォリオ(2022年4月)

我が家では相変わらず鬼滅の刃ブームが続いているのですが、もう何回再生されたかわからない、テレビシリーズの録画から聞こえてくる音を聞くともなしに聞いていると、鬼たちが「褒め上手」であることに気づきます。 「至高の領域に近い」とか「選ば...
資産状況

月末ポートフォリオ(2022年3月末)

春ですね。毎度のことながら桜の花を見ると落ち着かない気持ちになりますが、うきよになにかひさしかるべきということで、心をざわめかすあれやこれやもいずれは落ち着こうというものです。 私は伝統的でつまらないものも含めて、様々な価値観が認め...
資産状況

月末ポートフォリオ(2022年2月末)

戦争が始まってしまいました。私には経緯も大義も行く末もわかりませんが、子供が亡くなったり、親を亡くしたりするのは想像するだに辛いものがあります。とはいえ私にできることなどないわけで、不謹慎警察に目を付けられない範囲で、日常を大事にするしか...
資産状況

月末ポートフォリオ(2022年1月末)

今月はよく下げましたね。私の個別株ポートは市場以上に下がっていると思いますが、ショックに強いはずのおおぶねも指数以上に下がっているところを見ると、今回はなんとかショックではないんでしょうね。岸田さんもオミクロンも本当はあまり関係なくて、た...
投資方針

樵と杣人

樵(きこり):山林の木を切りだすこと。また、それを職業とする人。そまびと。杣人(そまびと):杣木(材木用に植えられた木)を切ったり運び出したりする人。きこり。Weblio辞書より(一部抜粋、補足) 2022年の抱負にかえて 皆...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました