2020-10

スポンサーリンク
投資方針

「おおぶね」投資先の企業価値の推移を見てみる

NVICが運用するファンドが保有する企業は、持続的に企業価値を増大できる「構造的に強靭な企業®」であり、自社が稼ぎ出す営業利益の蓄積に伴い、結果として時間の経過とともに長期趨勢的な株価の上昇を見込むことができると考えております。後で詳述す...
投資方針

GAFAMにあらずんば米国株にあらず?~S&P495は本当にダメダメなのか~

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。平家物語 前回記事でS&P500指数が好調を維持し続ける背景を考察しました。世界のGDPの4分の1を...
投資方針

米国株はバブルか?~S&P500が騰がるシンプルな理由~

In the short run, the market is a voting machine but in the long run, it is a weighing machine.(市場は短期では人気投票だが、長期では価値の計測...
投資方針

高配当株投資のワナ~SPYDが騰がらないシンプルな理由~

今期の配当であるとか、この数年の中短期的な配当維持見込みだけでお得だと思うのは早計です。なぜなら、配当とは単純な言い方で表現すると「タコが自分の足を食っている」状態だからです。(中略)つまり大事なことは「(配当の原資でもある)利益を出し続...
資産状況

月末ポートフォリオ(2020年9月末)

今月は体感的には良い月でした。 明豊FWが業種分類変更で上がったのはよくわかりませんが、菅政権誕生によりデジタル化が進むとの見方からシステム屋さんの株価が好調でした。 ただDXに関しては、実体がまだよくわからない中で、今の株価...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました