2020-02

スポンサーリンク
読書

抄訳・バフェットの株主への手紙2019 その5~留保利益のパワー~

順番が前後しましたが、手紙の冒頭部分です。個人的には、今回の内容の中では、初日に訳した遺言の部分とここが肝かなと思いました。 訳は省略しますが、この部分の前、手紙の導入部でBerkshireの昨年度の利益額などの実績が報告されていま...
読書

抄訳・バフェットの株主への手紙2019 その4~自社株買いと納税額~

今回の株主への手紙の最後に雑駁な話題(Short Subjects)として挙げられているテーマの一部です。バフェットは、企業の株価がその企業の本質的価値を下回っているときに大きく買いに動くわけですが、自社株買いについても同じモノサシで測っ...
読書

抄訳・バフェットの株主への手紙2019 その3~バフェットが語るコーポレート・ガバナンス②~

昨日の続きです。 (訳)ここ何年かで、取締役会の”独立性”というものが新たに強調されるようになりました。けれど、この話題に関する重要なポイントは、ほとんどいつも見過ごされています。取締役報酬はいまや、多くの裕福でない取締役たちの行動...
読書

抄訳・バフェットの株主への手紙2019 その2~バフェットが語るコーポレート・ガバナンス①~

今回の「株主への手紙」は14ページありますが、そのうち2ページがコーポレート・ガバナンスに関する内容に当てられています。色々なトピックについてバフェットのコメントが付されていますが、どれも本質的な内容でなるほどなと思います。 これを...
読書

抄訳・バフェットの株主への手紙2019 その1~バフェットの遺言~

ことしもBerkshire Hathawayの年次報告書が公開され、冒頭には恒例のバフェットの「株主への手紙」が付されています。長期投資を志す者にとってはバイブルとも言える書簡ですが、氏も御年89歳ですのであと何回読めるかという段に入って...
投資信託

「おおぶね」で検索して当ブログへお越しの皆様へ

「農林中金<パートナーズ>長期厳選投資おおぶね」 の情報をお探しの方に、管理人おススメのコンテンツリンク集をまとめました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました